30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高崎市議会 2019-12-04 令和 元年 12月 定例会(第5回)−12月04日-05号

回国指定になる予定の正倉跡西側100メートルほどのところに多胡橋吉井インターチェンジを結ぶ県の計画道路高崎神流秩父線が通る計画になっています。さらに、その道路の正倉跡真横位置に254バイパスが合流します。交通要所として、人の流れも十分期待できるこの場所史跡公園とあわせた道の駅をつくれば、上野三碑、多胡郡正倉跡との相乗効果で、多くの人が訪れる施設ができるのではないかと思います。

高崎市議会 2019-09-11 令和 元年  9月 定例会(第4回)−09月11日-05号

私が平成28年12月議会において、池地区多胡郡正倉跡の近くには多胡橋から吉井インターチェンジにつながるアクセス道路が通り、254バイパスも接続するところなので、道の駅をつくって上野三碑の観光拠点にしたらどうかと一般質問させていただいたところです。この地域を実際に見させていただきましたが、未耕作の農地が多く目立ち、水利組合もほぼ解散状態だというお話を聞いています。

高崎市議会 2018-11-30 平成30年 12月 定例会(第5回)−11月30日-02号

質問吉井地域につきましては、上信越自動車道吉井インターチェンジを擁し、国道254号バイパスを軸とした幹線道路整備も進むなど、地理的要件利便性を背景に立地を希望する企業のニーズが高い地域であると認識しておりまして、地域経済活性化雇用創出のためには、新たな企業を誘致することも重要であると考えております。

高崎市議会 2017-12-04 平成29年 12月 定例会(第5回)−12月04日-04号

そして、正倉跡西側100メートルほどのところに多胡橋吉井インターチェンジを結ぶ県の計画道路高崎神流秩父線が通る計画になっています。さらに、その道路の正倉跡真横位置国道254バイパスが合流します。交通要所になるであろうこの場所に、史跡公園とあわせた道の駅をつくれば三碑正倉跡との相乗効果で多くの人が訪れる施設ができると思います。

高崎市議会 2017-09-11 平成29年  9月 定例会(第4回)−09月11日-03号

吉井地域では既に工業団地が何カ所か形成されておりますが、上信越自動車道吉井インターチェンジも既に設置されており、国道254バイパス整備や本市への中心市街地に至る県道も4車線化が進んでおります。交通アクセス機能も大変高まりつつあり、この道路事業の充実とあわせての産業団地計画により、さらなる流通などの経済促進が期待できると思っております。

高崎市議会 2017-03-02 平成29年  3月 定例会(第1回)-03月02日-07号

矢田岩崎線は、この地区渋滞解消だけでなく、高速道路吉井インターチェンジと直結することになり、高崎中心地までも一直線でつながることで、高崎アリーナ高崎文化芸術センター、さらに県のコンベンション施設、どれをとってもハンドルを3回切るだけで到着できるという大変な利便性になり、北信越からの車にも十分対応ができますので、吉井地域だけにとどまらない高崎中心地への重要なアクセス道路となります。

高崎市議会 2016-12-06 平成28年 12月 定例会(第5回)-12月06日-05号

現在の多胡橋から国道254号につながる道路渋滞緩和のために計画されている道路で、吉井インターチェンジ一直線に結ばれます。そして、横向きにオレンジでマークしてあるのが254バイパス計画図でございます。正倉跡にひっかかる高崎神流秩父線から先の254バイパスは、今も調整が進められていることと思われます。この地図を見てどうでしょうか。ピンクでマークした左側のところに道の駅をつくりたくなりませんか。

藤岡市議会 2014-03-14 平成26年第 1回定例会-03月14日-03号

それで、前橋から来るある女性の方なんかは、おっかなくて、私は吉井インターチェンジでおりるとか、手前でおりるとか言っています。ぜひともこの辺の検討をしていただきたいなと思っておりますけれども、ちょっと市のほうのお考えをお伺いいたします。 ○議長山田朱美君) 企画部長。 ◎企画部長大島孝夫君) お答えいたします。  

藤岡市議会 2013-12-06 平成25年第 5回定例会−12月06日-02号

3点目が吉井インターチェンジへのアクセス道路整備について、この3点について私は工業団地への企業誘致については重要な条件だと思うんですけれども、藤岡市がどのように考えて、また今後取り組みについてどのように取り組んでいかれるのか、お伺いいたします。 ○議長山田朱美君) 都市建設部長。              (都市建設部長 針谷雅之君登壇) ◎都市建設部長針谷雅之君) お答えいたします。  

高崎市議会 2013-03-14 平成25年  3月14日 建設水道常任委員会−03月14日-01号

高崎吉井インターチェンジをきちっと結んでいきたい、そういった考え方で、両方の事業について積極的に群馬県に取り組んでいただいているわけでございまして、これは去年の予算編成の前に県のほうからそういったお話もありまして、これについては市長と相談して、積極的にやってもらおうということで方針を決めたわけでございますけれども、確かに20億円近い規模の事業でございますので、これは必要に応じて人手も必要です。

高崎市議会 2012-12-05 平成24年 12月 定例会(第5回)−12月05日-04号

吉井地域の南に位置する牛伏山は、上信電鉄吉井駅から車で約20分、上信越自動車道吉井インターチェンジから車で約15分の位置にあります。標高は491メートルで、万葉集に多胡嶺と読まれ、牛が伏せたような姿に似ていることから牛伏山と呼ばれており、昔から吉井を見守るシンボルとして人々から愛されてきました。

高崎市議会 2011-12-09 平成23年 12月 定例会(第6回)−12月09日-04号

また、吉井インターチェンジもございますので、インターチェンジの前の道も、道路も早く開発をしていただいて、吉井地域が潤う仕組みを支所長にもどんどんつくっていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。  続きまして、榛名、高崎観光について、商工観光部長にお伺いをいたします。12月9日、きょうからイルミネーションが5時から始まります。

高崎市議会 2010-12-01 平成22年 12月 定例会(第5回)−12月01日-02号

さらには吉井インターチェンジアクセス道路も現在施工中の岩崎工区、これ多胡橋から先ですけれども、この事業の延伸、あるいは藤岡インターチェンジアクセスする寺尾藤岡バイパス、こういった事業化についても現在群馬県が積極的な検討を始めていて、間もなく着工していただけると考えています。

高崎市議会 2010-06-25 平成22年  6月 定例会(第3回)−06月25日-付録

──────────┼────┤ │ 25 │27│ 丸 山   覚 │1 職員私用自動車公用使用に関する取り扱いについて  │ 157│ │   │  │        │2 地域包括支援センターにおける総合相談について    │    │ ├───┼──┼────────┼────────────────────────────┼────┤ │ 26 │ 5│ 飯 塚 邦 広 │1 吉井インターチェンジアクセス

高崎市議会 2010-06-16 平成22年  6月 定例会(第3回)−06月16日-05号

都市整備部長松本泰夫君) 飯塚邦広議員吉井インターチェンジアクセス道路進捗状況についてお答えをさせていただきます。  この吉井インターチェンジアクセス道路については、都市計画道路矢田岩崎線として、多胡橋北詰交差点から吉井運動公園西側、この地区を通過して、国道254号のインターチェンジの入り口の交差点まで、約1,900メートルですが、これについて昭和59年に都市計画決定したものです。

高崎市議会 2010-06-11 平成22年  6月 定例会(第3回)−06月11日-02号

当該地上信越自動車道吉井インターチェンジから直線で南東約1キロメートルに位置していまして、県道神田吉井停車場線から少し西に入りました、周囲が山林と農地に囲まれた土地です。周囲状況県道頂上までの間は民有林となっていまして、頂上付近にも建物が建っている民地です。

高崎市議会 2010-03-02 平成22年  3月 定例会(第1回)−03月02日-07号

まず、周辺の道路整備ですけれども、まず吉井インターチェンジに関連する道路整備についてお答えします。県道高崎神流秩父線多胡橋先区間、いわゆる吉井インターアクセス道路ですけれども、これについては多胡橋北詰交差点から吉井運動公園西側を経由し、国道254号までの延長約1,900メートルの区間を示しているものです。

  • 1
  • 2